【Webマーケ-転職】リクルートエージェントに登録後に面談準備までにする事とは?【職務経歴書】
こんにちは、しんしんブログです。
さて、今日は転職への一歩としてリクルートに登録しました(^^♪
応募する前に2つ大事な書類を作成がする必要があります。
今回は「転職する際に最低限やっておくべく点」についてライティングしていきます。
結論から言うと、キャリアシートと職務経歴書をまとめておく!

しんしん
キャリアシートって何?
簡単に言うと、履歴書です。
しかし、履歴書と違う点があります。
企業名だけではなく、役職・業種・仕事内容や成果物を詳しく記入します。
こんな事出来ますよ!と具体的にアピールする感じです。
つまり、前の会社で何をやってきたか、まとめておくとスムーズにいきます。
30代を過ぎるとマネジメント力と即戦力が求められるので、このあたりは面接で重視されるとのことです。

しんしん
職務経歴書って何?
自分の職務内容を詳しく伝えるもので書類選考・面接でも使用するのでしっかりとまとめておきましょう。
ぶっちゃけ、得意なことを多めに記入した方が面接で有利になりそう(^^♪
でも、嘘は書いちゃダメですよ。
私も必死で書きました。
最初は完璧でなくても大丈夫です。
理由は上記の書類作成後に、転職エージェントの方が添削してくれます。その後に面談という流れです。
面談をより良い時間にする為にも、しっかりと作成する事をオススメします。
余談ですが、、私の職務経歴書は3000文字オーバーでした(笑)
来週の12月25日に面談に行ってきます(^^♪
その時の内容も記事にしてまとめていきたい思います!
今回の記事は以上になります。
介護業界の志望理由ですが、こちらの記事を引用してIT転職バージョンに変えるのアリだと思ったので参考までにどうぞ!

【介護転職】介護業界で使える志望動機をテンプレ化しました【コピペOKです】
介護業界に転職する際の志望動機を考えている人「介護業界の転職で使える志望動機を考えています。今後の需要が増えそうな介護業界へ転職を検討したい。30代で未経験だと落とされるされるかもしれない…どうすべきだろう?」こういった疑問に答えます。

しんしん
最後までご覧頂きありがとうございました!