【Webマーケ-転職】30代未経験からIT業界に転職できるの?【必要な知識とは】
こんにちは、しんしんブログです。
今回の記事は仮説を立てて、長期目線で実行している内容です。Webマーケ業界に転職する意思がある方のみ読み進めて頂けたら幸いです(^^♪
「Webマーケティング会社に転職したいと考えています。でも、どのようなスキルやポートフォリオがあれば有利なの?」という疑問についてライティングしていきます。
結論から言うと、ブログやYoutube、SNSで成果を出す!?
この疑問を持っているのは実は私です。理由は来年にWebマーケ会社に転職したいと考えているからです。
ぶっちゃけ、30代半ばで未経験から転職は厳しいと思っていますが、なんとか成功させたいと考えています。
そこで3カ月調べた結果をまとめていきたいと思います。
私が出した答えは“やりながら学ぶ”でした!
【細かな知識は入社してから覚えても遅くないけど、実際に自分のコンテンツを年単位で運用した方が即戦力になれるのではないかと仮説を立てました】
「Webマーケ 未経験 スキル」でググると同じよな内容が書かれています。
ごく一部ですが「数字に強い、分析能力、トレンド観察、SEO・MEOスキル」が求められる人物像でした。
私が思うに、実際に運用しながら試行錯誤するのが最速で成長できると感じました。
なのでブログを毎日更新しつつ、Googleアナリティクスで分析し、PDCAを繰り返して学んでいます。

具体的にどのようにすれば良いの?
【手順】
① ワードプレスでブログ開設
② 記事を更新する
③ SNSで配信する
④ Googleアナリティクスでアクセス解析する
⑤ 試行錯誤を繰り返す
ザックリ書くと上記のような流れで独学しています。これが正しいかはわかりませんが、来年の4月まで続けてみて、そこから転職活動してみたいと思います。
その結果は来年わかりますので、今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
Webマーケに興味がある方はコチラの記事をポチっとどうぞ(^^♪
今回の記事は以上になります。
介護業界は未経験・無資格でも転職しやすいです。その理由がコチラ⇓興味がある方は覗いてみてください(・ω・)ノ


最後までご覧頂きありがとうございました!