【SEO対策】独学でも検索上位・1位はとれる!私がブログ開設して意識していた事を発表します!
「独学でも検索上位、1位を狙うことはできるの?」という疑問にお答えします。
本記事では、独学で検索上位1位をとる方法をご紹介します。これからブログを開設する人やWebマーケティングに興味がある方にはオススメの記事です。
その前に「検索エンジンって何?どんな種類があるの??SEOについて全くわからない…」という方はコチラの1冊で理解できます。これを機会にしっかり身に着けたい方はポチっとどうぞ。
昨日、グーグルが検索エンジンのアップデートのツイートが話題になりました。
アップデートを行うことでブログやHP、YouTubeなどの検索順位が変動します。当然、はじかれれば収益ダウンとなります。
ですから、企業も個人も必死です。
しかし、Googleはサイト評価の基準を公開していません。基本はGoogleの理念に沿ったサイトまたはYouTubeであれば検索上位されやすいと言われています。

これだけの情報ではわからないですよね( ノД`)
今回は独学で5カ月間検証した結果、いくつかのキーワードで検索ランキング1位を獲得できたのでその方法についてライティングしていきます。
お手数ですが、いくつか検索して頂けると信頼性が増すかと思います(・ω・)ノ
【検索1位のキーワード】
・adk nse
・adk nse etf
【検索1ページ目に表示されているキーワード】
・adk 仮想通貨 etf
・adk 仮想通貨 取引所
・adk 仮想通貨 買い方
・adk 仮想通貨 ウォレット
・adk 仮想通貨 今後
・adk 仮想通貨 暴落
・adk 仮想通貨 将来
2019.9.25現在の順位です、変動があるかもしれません。

1つのジャンルに絞る
1つのジャンルに絞ると書きましたが、雑記ブログの方でも問題ありません。私も雑記ブログです。
ここで伝えたい事は1つのジャンルについて100記事以上書き続けるという意味です。
私の経験ですが、仮想通貨ADKの記事を120記事(173記事公開済)を超えたあたりから検索1位及び1ページ目に表示されるようになりました。
基本的に1つのジャンルに特化しつつ、時々違う記事を書くというスタンスでやっきました。
Google先生に専門性または権威性があることを知らせることが大事です。
専用のツイッターアカウントで配信する
ブログとツイッターの組み合わせで配信し続けることで検索上位を狙うことができると考察しています。
最初はツイート拡散することに抵抗があるかもですが、大丈夫です。最初から読まれることはありません(笑)
少しづつ増えていきますので記事が出来たら、とりあえずツイートしてみましょう!
色々、コメントが付くかもしれませんが改善していけば大丈夫です(^O^)
検索候補からキーワードを選択する
冒頭でも書きましたが、検索候補はググる率が高いキーワードです。
まずは、検索候補からキーワードをタイトルに入れましょう!
そして、同じキーワードで記事を量産します。すると3カ月経過すると2ページ目…1ページ目と順位が少しづつ上がっていくと思います。
私の場合は5カ月目に入ってからグングン上がっていきましたので、毎日更新すれば5カ月目で結果が出てくると思います(・ω・)ノ
正直、毎日更新はしんどいです…ですが5カ月目に入ると結果が出てきます。大きな収益ではありませんが少しづつ上がってきています。
今回の記事は以上になります。
まとめ
・1つのジャンルで100記事書く
・専用のツイッターアカウントで配信する
・検索候補キーワードをタイトルに入れる
あくまで、「個人の見解と一般論」なので参考になれば嬉しいです。
ブログの場合、必ずしも長文でなくても検索上位はとれました。無理に長い文章にしなくても良いかもです。
文字数の目安は800文字から2000文字です。
基本的には、読者に必要な情報を毎日コツコツ書く+上記のSEO対策で十分な成果がでると思います。
ただ、初心者が「転職・脱毛・クレジット・ブログ」とかでは競合が多いので無理です。。
競合が少ないジャンルでこれから伸びそうな分野がオススメです!
今後、伸びそうなジャンルはメンズ美容・整形・プロゲーマーあたりと予想しています。
最後に、、
ぶっちゃけ、最低限の基礎知識がないと、SEO対策は無理ゲーです。。これを機会にしっかり基礎を学びたい方はポチっとどうぞ(^^♪
今回も最後までご覧頂きありがとうございました!