【プログラミング-30代で未経験】プログラミングを独学で学習しましたが、1カ月で挫折しました!
こんにちは、しんしんブログです♪
以前に独学でプログラミング学習しましたが、1カ月で挫折しました。
始めるキッカケは単純でADKのiPhoneアプリを作りたい!と思ったからです。
最近はプログラミングの話題が多く、将来性もあると感じたので、興味本位でチャレンジしましたが、難し過ぎて心が折れました。
今回のテーマ
「プログラミングは簡単なの?30代の未経験でも独学で習得できるの?」という疑問についてライティングしていきます。
結論、独学でやるのは厳しい。。相談できる人がいれば可能性はあり!
はっきり言います!プログラミングは思っている以上に難しいです。エラーが出た時に解決できない時に相談できる人がいないと心が折れます。
あと明確な目的がないと、途中で迷走して、挫折します。
では具体的に挫折した理由についてお話ししたいと思います。
YouTube動画で学習
まずはお金をかけずに、無料で学習する方法でやってみました。
解りやすく解説している動画を見て、“真似する”をひたすら繰り返しました。私の回りに相談できる人はいません。
動画と同じようにしていても、必ずどこかでつまづきます。
なんとなく、概要を理解するにはYouTube動画で良いと思いますが、これだけでは厳しいと思います。
コードを写経する
動画だけ見ていても、実際に手を動かさないといけないと思って、1週間続けました。
結果、今何してるんだ…?と迷走しました。
マラソンで例えると、ゴール地点はわかっているけど、地図を持たずに森の中を彷徨う気分になり、挫折しました。
基礎から応用という流れでカリキュラムを順番に学習しないと迷走します。
ブログのバグ修正とゼロからコードを書くのとは訳が違う
ブログ開設して6カ月が経ちました。
WPにCoccon無料テーマを使用していますが、時々思うように表示されない時があります。
その際は、ググってソースコードを修正したら解決しました。しかし、この経験で調子に乗ってプログラミングできるかも!と楽観的に考えてしまった結果、挫折しました。
簡単な修正とゼロからコードを書くプログラミングは難易度が違いすぎます。
今思えば、当たり前のことですが、勢いで始めると99%挫折します。

これから、どうするの??
① 相談できる環境をつくる
② 1度挫折しても継続できる教材を探す
③ お金はかけるべき
結論、ProgateとSkill Hacksを検討中です。
ぶっちゃけ、自信なくしてしまって、また途中で挫折するかも…と弱気になっています。
今までは新しいことにチャレンジしてなんとか出来たけど、プログラミング学習は本気と明確な目標がないと厳しいとわかりました。
という感じで、私の挫折体験を記事にしてみました(=゚ω゚)ノ
これから未経験で始めようとしている方に伝えたいのは、質問できる環境は絶対に必要です。
それがスクールなのか、経験者の商材にするか、どちらかは必要だと思います!
最後までご覧頂きありがとうございました!