自営業の老後資金は4000万円以上必要です!
最近、話題となっている老後資金の不足問題。。2000万円という数字は会社員の方が不足する金額です。つまり、厚生年金を受け取っても2000万円不足という事です。
という事は、自営業・フリーランスの方は4000万円以上貯める必要があるという事になります。

絶望しかない…( ノД`)シクシク…
『フリーランスになりたいけど、老後の事を考えると会社員の方が安心かも…。フリーランスの人はどのように老後資金を構築すれば良いの?』初心者でもわかるように解説してください。
本記事の内容
小規模企業共済
中小企業の経営者や役員の方が、廃業や退職時の老後資金などのために貯蓄する「小規模企業共済制度」

メリットは何?
・掛金が全額所得控除できる
・事業資金の借入れもできる
・自営業者のための「退職金制度」です。
民間企業の貯蓄型年金
私の場合は、日本生命の【ニッセイみらいのカタチ】という商品に加入しています。
月額 13,794円
年間 16,55万円
30年後 受取年金額 600万円
累計保険料 546,24万円

なんと、約54万円の利息になります(・ω・)ノ
副業
①ブログ収入
私も始めたばかりなので、まだ稼げていませんが、稼げるようになりまで継続していきたいと思います(・ω・)ノ
ブログに興味がある方はコチラの記事をご覧ください!
②仮想通貨投資
私の場合は、ADK一択で長期保有予定です。仮想通貨以外にも、株や投資信託等、自分に合った投資スタイルを確立して、資産構築を目指しましょう(・ω・)ノ
③FX投資
私は、短期トレードで月20万円を目指しています。まずは3カ月間は仮説をたてて、1日1回のある時間帯のみでトレードしてみます。
その方法で勝率が高ければ、継続しつつレバレッジを上げていく予定です(^^♪
という感じで、貯蓄型年金と投資の両方で資産構築できると、老後資金の不足は補えると思います。
まだ、先の話ですが今から少しづつ学習しながら、経験値を積み上げていきます!
今回の記事は以上になります。
まとめ
・小規模企業共済はおすすめ
・個人年金積立
・投資で稼ぐ
始める前は、何をするにも不安はつきものだと思います。私もそうでした。。
いつまでも、このままではマズイと思って、とりあえず行動してみました。私がやってみて良かったものは、記事にしていきたいと思います。
興味がある方は、今度も読んで頂けると嬉しいです(#^.^#)
最後までご覧頂きありがとうございました!