【防災グッズ】地震対策にそろそろ買おうかな。予算は2万円以内で避難セットを探しています。
地震や洪水災害が起こるたびに防災グッズを準備しないと!と思っていても、時間が過ぎるとまた今度。。と思ってしまう。そろそろ本気で探してみようと思っている方向けにライティングしていきます。
どうして、このような記事を書くかというと、今朝、関東地区で地震が発生しました。そして千葉県沖で超巨大地震が迫っているという事が懸念されています。
先程、関東地区で震度4の地震がありましたが、
— 仮想通貨ADK博士 (@tweethakase) June 24, 2019
千葉の沖合は東日本大震災の時にも確認されてる
スロースリップ現象が確認されていて、
大地震が懸念されている地域です。
関東地区の皆さん、気をつけて下さい。https://t.co/yB4ompaQJm
今から情報収集しつつ、災害時の準備をしてみてはいかがでしょうか。ググってみて人気が高くて、好評価の商品をピックアップしてみました(#^.^#)
という事で、今回ご紹介する商品は2つ。
本記事の内容
防災セットメーカー【LA・PITA】

本当に売れてるの??
①楽天市場総合1位を獲得した超人気防災セット「SHELTERシリーズ」
②国内実績トップクラスの防災セットメーカーLA・PITAが開発

ターゲットは?ユーザー層を教えてください!
①メインは30代後半~60代の家族層
②購入層は40~50代が全体の6割
③男女比は男性6:4女性

デザインとか、機能性は?
①デザイン性は好みによりますが、無難なデザインとなっています
オリジナル防災バッグ【ミヤビワークス】

セールスポイントはどこ??
①オリジナル防災バッグOTE(On The Exit)
②玄関扉に取りつける新しい収納方法の防災バッグ⇒取付方法は強力な磁石で取り付けます
③普段は邪魔にならず、いざという時に確実に持ち出せる新しいコンセプトの防災バッグ

ターゲット層は?
①40代以上の男性・女性 ・家族を持つ全世帯
②玄関扉がスチール製のマンション・アパートの全世帯
③インテリアデザインにこだわりを持つ方

デザインはどう??
①バッグの外観は玄関やインテリアの雰囲気を壊さず生活空間に溶け込むプロダクトデザイン

デザインは良くても、機能性が重要ですよね。大丈夫です、機能性も考えられています☆
①避難所で必要かつ十分な防災用品13点がコンパクトに収納されています
②バッグの中のリュック用のベルトのフックをバッグD環に引っ掛けるだけで すぐにバッグを背負う事ができる
③緊急時に本人の情報や避難場所を記載しておける情報表示シートを付けることにより、スムーズな避難や大切な方との連絡ができる

こちらの商品は、大切な人に贈る商品として人気があるのね(#^.^#)
確かに、デザインがオシャレで貰ったら嬉しい(/ω\)
①大切な人に贈る防災バッグをテーマ
②ひとり暮らしのお子さんや単身赴任をする家族
公式ページ✔玄関扉に取りつける防災バッグ「OTE(OnTheExit)」!!
今回の記事は以上になります。
まとめ
どちらを購入しても最低限の防災・避難グッズは揃う感じですね。私のイメージでは、自分で使うにはLA・PITAかな(・ω・)ノ
兄弟姉妹や大切な人に贈りたい時には、貰って嬉しいOTEです☆
災害が発生して1週間は、自力で何とかしないといけないので、最低限の物は自分で揃えなくていけません。
この機会に、是非チェック✔してみてください(・ω・)ノ
最後までご覧頂きありがとうございました!