【50記事突破】ブログ毎日更新を継続中です。

副業

【50記事突破】ブログ毎日更新を継続中です。

4月1日にブログを開設してから、もうすぐ2カ月が経ちます。

読者の皆さまのお蔭で、楽しくブログ更新できています。

今回は、50記事達成しましたので、これからブログを始める方へメッセージを送りたいと思います。

本記事の内容

記事の完成度は気にしない

文法や文章の構成より、とにかく毎日記事を書いてみて、読まれる記事と読まれなかった記事のタイトルや内容を分析してみる。

すると、テーマや共通点が見えてきます。

私の場合は、仮想通貨ADKというコインについて、記事を量産しています。

【初心者向け】【ADKホルダー向け】【ポジトーク】と大きく3つのテーマに分けて記事を書いています。

内容についてもポジティブな記事将来性を語ったり、価格の記事が人気であることがわかりました。つまり、上記のキーワードを入れつつ、記事を構成するとベストだと判断しました。

また、それらの記事を書く上で、根拠となるデータを添付すると信憑性が高まります。

50記事更新できたら、何かしらの結果は出るので、まずはコツコツ継続してみてください!

ツイッターで発信してみる

ツイッターで発信しないともったいないです!

りん
りん

意外と見てくれますよ( *´艸`)

最初の頃は、1日数人ですが、徐々に数十人、数百人と上がっていきました!

見てくれる読者がいるから、頑張れる!というのもあります。

よって、私がおすすめするSNSはツイッターです!

是非、専用のアカウントを作ってみてください(^^♪

経験談+アレンジ+結果(結論)=読者のタメになる記事

失敗や成功体験を、自分の言葉でアレンジして、その成果について考察します。すると、読者のタメになる記事を書くことができます。

難しく考える必要はなくて、シンプルに伝える。

例えば

【チアで全国優勝した】+【○○練習方法とは】+【毎日継続する事】=読者の知りたい情報になる!
りん
りん

このような流れです!

よかったら、早速記事を書いてみてください(^^♪

今回の記事は以上になります。

まとめ

記事の完成度より毎日ブログに向き合うことの方が大事

ツイッターで発信しつつ、記事を分析する

経験談+アレンジ+結果=読者のタメになる記事完成

という感じで、50記事書いたことによって、このような結論に至りました。

このまま毎日更新しつつ、100記事に到達した頃には、また考え方が変わってくるかもですが、少しでも参考になれば嬉しいです。

今回も最後までご覧頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました