ブログを毎日更新するとメリットもあるけど、正直しんどい時期がくる【160記事達成】
「ブログを毎日更新するとメリットはあるの?最近、ツイッターとかで毎日更新すると稼げる話を聞くけど、やった方が良いのかな?正直、私には無理な気がする…」こういった疑問についてライティングしていきます。
ブログを開設して5カ月が経過し160記事を達成しました。今でも毎日更新は継続しています。
これから毎日更新しようか悩んでいる方向けに“メリットと正直しんどいです”というテーマで記事にしていきます。
【メリットは3つとデメリットは1つ】
文章力が向上する
毎日ブログと向き合うことで、自分なりの文体や構成が自然と身についてきます。
具体的に言うと、このような感じです。
どういう人に読んでもらいたいか?
どんな疑問があるのか?
どうしたら解決できるのか?
読者がこの記事を読むことでどのようなメリットがあるのか?
そして自分の経験談から解決方法を提案してみる。
最後にまとめて、読者さんに問いかけてみる。

ザックリですが、このような構成を心がけて作っています(・ω・)ノ
伝えたいことは3つに絞って記事にしています。
例えばメリットは3つとか、投資の心得3選とかです。
あまりに多すぎると離脱の恐れがあるので、私は3つまでにしています。
どれが正解とかではないですが、読まれる記事と読まれない記事を分析した結果、3つに落ち着いてきました。
毎日更新してみてわかったのですが、文法や言い回しは適当でも大丈夫です(笑)
つまり、正しい日本語でなくても内容が良ければ読まれることがわかりました(・ω・)ノ
検索上位にされやすくなる
毎日更新し続けると、googleから評価されやすいと思います。
1位は難しいですが、1ページ目に表示されている記事はたくさんあります。
例えば、この3つです。
① ADK ETF
② ADK ブログ
③ ADK 買い方
私のブログは仮想通貨ADKがメインなので、ADKに関する記事が多く、比較的専門性が高いと評価してくれているのかもしれません( *´艸`)
毎日更新することで、検索上位1ページ目には初心者でも狙えると思います!
友人と話す時にわかりやすく伝えられる
最初に伝えたい事を話すようになりました。
結論から伝えるを自然と出来るようになっていました(笑)
これからこんな話するよ〜
結論は、○○○〜
聞き手にタメになる情報を補足で説明する。
具体的に言うと、、
昨日、家族で食事に行った時の話なんだけどね…
今までに食べたことのないカレーで、今度一緒に行きたいお店なんだよね。
ルーはカレー味なんだとクリームシチューでそのまま食べても美味しい。でも、ナンに付けて食べても良し、チキンソテーに付けても相性は抜群!
さらに、期間限定で今は特別価格で食べられるんだよね。今度一緒にいこう!
みたいな感じです|д゚)

何となく、伝わったかな?(笑)とにかくカレーが美味しかったです!
そのお店の名前はタカクラマチコーヒー店です( *´艸`)
【デメリットは1つ】
正直、しんどいです。。
頑張り過ぎた結果、途中で燃え尽きてしまうことです。
これは本当にもったいないです。
そんな時は、趣味の記事を書くことをおすすめします。
マンガだったら、女性におすすめ5選。
映画だったら、泣ける映画5選。
旅行だったら、冬におすすめ○○○旅行。
こんな感じで、好きなことを記事にして読者に伝えるのもありです(^^)/
たまには、日記のような記事もありだと思います。
それでも続けられそうにない時は、思い切って休むことも必要です!
ゴミ記事を量産しても意味がありませんので…( ノД`)シクシク…
今回の記事は以上です。
まとめ
・毎日更新すると文章力が向上する
・検索上位に表示される
・話上手になる
毎日更新するメリットと正直、しんどいというテーマでまとめてみました。
メリットはたくさんありますが、デメリットは1つしかありません。
いつかしんどくて、辞めていまいたい!と思う時が来ます。その時にどうすれば良いか対処法を知っておくと続けることができます。
しんどくなった時は、趣味を記事にしてください(・ω・)ノ
時には休むことも大事です。

こんな感じで、なんとか毎日更新しています(=゚ω゚)ノ