【ADK-利確】ADKいつ売る?時期か価格で迷うなぁ。。なら、今決めちゃお!
「もし、ADK○○万円になったら…いつ売ろうか?利確のタイミングっていつが良いのかなぁ。。」という疑問があると思います。
まだ、含み損を抱えている私が偉そうに書くのは筋違いだとは思いますが、ブログ書きます(笑)
今回のテーマは“利確ポイント”について考察していきます。
予め利確日を決める
例えば…2年後のあなたの誕生日とかです。大切な人との記念日でも良いかもしれませんね♪
宝くじ感覚で、何も悩まずに売却できる方法です(笑)

ふざけてるの?
いやいや、本当にそう思ってるよ(=゚ω゚)ノ 2022年の誕生日に100枚利確します!
こういう楽しみ方もあるって事です。
とはいえ、その時の価格で最終決断するのもありですね。
すべて売却はリスクがあるので、ほんの一部ならありかも( *´艸`)
価格で決める
これはADKがいくらになったら、何枚売るか決めておく事です。
ドンの目標は60万円という話がありました。
私の場合は1万円〜60万円の間で何枚売るかを検討しています。
その内訳がコチラ⇓
1.原資分を利確
2.ADKETFに換える分
3.SUMAC銀行に定期預金する分
以前のマイルールに100万円までガチホと明言していましたが、500枚は100万円になるまでガチホに変更しました( *´艸`)
というのも、当初の目標枚数は100枚だったからです(笑)
お陰様で、その10倍以上の枚数を保有することができました(#^^#)

個人的には満足です!
なので、状況によってマイルールは変更する事がありますので、予めご了承ください(=゚ω゚)ノ
余談ですが、ADKETFに換える時も課税対象になるため、安い段階で変えた方が税金が安くすみますよね。
そのあたりも考慮して売却すると良いかもです☆
分散して利確する方法でした!
必要な時に必要な分だけ利確する
私は自営業なので、ボーナスがありません( ノД`)シクシク…
なので、世間がボーナスでウハウハな時に私も利確しようと考えています(・ω・)ノ

100万円ボーナス欲しい。。という事で年に2回、ADKボーナス利確する予定です!
これは一例ですが、子供の学費だったり、海外旅行だったり、贅沢する為に利確するのもありですよね(^◇^)
必要な時に必要な分を利確するでした!
結果的に、買う時と同じように売る時も分散して利確が良いかもです。
ぶっちゃけ、価格については神のみぞ知るって事です。
何が正解か、正直わかりませんが後悔のない選択をしたいと思います。
今回の記事は以上です。
まとめ
・予め利確日を決める
・価格で決める
・必要な時に利確する
結論、1円でも利益が出せればどれも正解だと思います!
この議論はとても興味深いです。初心者なりの見解でしたが、成功者の話を聞いてみたいですね。
私は与沢さんの本やYouTube動画を見て学習しています。
最後は自分自信の欲との闘いだと思います(笑)
もし、価格が高騰したらアドレナリンがブシャーって感じで、興奮度MAXになると思うので今から利確タイミングは決めておくと良いと思います( *´艸`)
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までご覧頂きありがとうございました!