こんにちは、しんしんブログです♪
昨日、ADK価格は一時150円前後まで暴落しました。原因は10万枚が売られたとか…。
誰なんだろう…少し気になるけど。。
今回の記事は、誰が売ったの?という記事ではなく、過去を振り返って、いつ暴落したかを考察し、次の買い増しポイントを予想してみたいと思います。
過去の大暴落から学ぶ
本記事の内容
2018年12月19日 NSE上場半公式発表後
この時はブログを開設していなかった為、記事はありませんが期待上げからの売り圧となりました。その後はヨコヨコ相場でしたが、年明けからジリジリと下降トレンドに変わっていきました。
オンラインバンキング・ETF公式発表もなく、サッカーに力を入れていたドンに対する不満が溜まっていた時期です(2019年1月〜4月)
これといったファンダもなく、回転マンが相場をコントロールしていた感じ。
そして、ついにあの大暴落がやってきた。
2019年5月4日ドン、テレグラム辞める発言後
ドンがテレグラム辞める発言をした翌日から、売り圧が高まり、70円台まで下がりました。総悲観が漂っていました。
さすがに70円台に戻る可能性は低いですが、今後も条件次第では100円台になる可能性はあるともいます。
上げ材料と下げ材料が発表された直後が1つの買い増しポイントになるとみています。
2019年6月9日 Wazito優勝直後
いきなり、10万枚も売られたらそれは下がりますよね(笑)
言い換えれば、今後も原因不明な売り浴びせはあると思います。いつ起こるのかはわかりませんが、過去を振り返って1カ月以内に1回はくると予想しています。
具体的な時期は7月上旬あたり…自信はありませんが、ひとつの目安とお考えください(笑)
私は120円前後で仕込んでみたいと思います!(^^)!
当初の目標枚数は購入済なので、刺さればラッキー!刺さらなくても、BTCのままで良いかなくらに思っています。
ADKETFとして実際にトレードされない限り、価格は再び戻ると思っています( ノД`)シクシク…
長期目線で考えれば、今の価格423円でもお買い得です(^◇^)おのおの目標枚数があると思いますので、ご自身のルールに沿って投資してみてはいかがでしょうか。
という感じで、
あくまで私の見解なので、全てを鵜呑みしないようお願いします(・ω・)ノ
投資する際は慎重なご判断でお願いします。。
今回の記事は以上になります。
・再び100円台になる説
・7月の上旬あたりと予想(10日前後)
・取引開始したら3桁で買えなくなる説
最近の傾向は月に1回大きな暴落が起きています。今後も売り浴びせる可能性はありますので、下で指すのもありだと思います。
目標枚数に達している方は100円台で仕込んでおくのもありかも。。
リスクは1つ、特大発表によって置いてかれる…。
私はその覚悟は出来てます(笑)嬉しい悲鳴ですから( *´艸`)
今回も最後までご覧頂きありがとうございました!