2019.7.13-ツイッターはうまく活用することで最速で改善できる-

仮想通貨

2019.7.13-ツイッターはうまく活用することで最速で改善できる-

この事に気が付いたのは、まさに昨日です。私は文章を書くことが苦手にも関わらず、ADKの本を出版しました。それも外部委託せずに、全部自分で行ったため、Amazonキンドルで☆1評価でした。

りん
りん

久しぶりに絶望的な気持ちになりました(/ω\)

でも、1日で回復して、今日からいつも通りの私で仕事しています(・ω・)ノ

結論から言うと、応援してくれる方のおかげで、最速で気持ちの切り替えできた!

匿名にも関わらず、応援してくれる方が増えました!ある意味失敗だったけど、行動したことに対しての評価は頂けました。だからこそ、このままでは終われない。またPDCAのPに戻り計画をしています。

今日もブログ書きつつ、ツイッターをしつつ、計画を考えています。

結果的に、いち早く自分の問題点に気がつき、改善点を見つけることができました。PDCAという言葉をご存知でしょうか?

P-Plan=計画

D-Do=実行

C-Check=評価

A-Action=改善

これもフォロワーさんに教えて頂きました。

こういう適格なアドバイスをリアルタイムで教えてくれる、これ最強ではないでしょうか。

大げさかもしれないけど、コンサルタントですよね。

昨日も本を出版をしたあと、真っ先に誤字脱字を教えてくれた方がいました。

本当なら最終チェックは外部委託によって校正を依頼しなけばいけなかったのです。

気を遣って下さり、こっそりメールを頂戴しました。私は一生忘れません!

このようなカタチで善意で応援してくださる方がいることに感謝申し上げます。

本当に救われました(・ω・)ノ

今回の記事は以上になります。

・失敗のリスクよりを恐れない

・ツイッターはコツコツやるべし

・応援者がいると気持ちの切り替えが早い

という感じで、昨日感じたことを記事にしていました。コツコツ毎日努力していれば、反響がなくても見てくれる方は必ずいる。

いつもは、見てるだけかもしれないけど、いざという時は声をかけてくれるかもしれません。

私のマイルールですが、コメントしてくれた方には、必ず返信するです(・ω・)ノ

もしかすと、見落としもあったかもしれませんが必ず目を通し、返信しています。

今後ともよろしくお願いいたします。

今回も最後までご覧頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました