【初心者向け】ADK情報はどこで仕入れたら良いの?

仮想通貨

ADKをなんとなく理解しているけど、なんか不安…

ADKホルダーはどこで情報収集しているの?

BTCを急騰する前にガチホしてた人はどのように情報収集してたの?

そんな事思ったことありませんか?私はずっと考えていました。

今回は少し掘り下げて記事にしていきます。

まず、私の投資経験をお伝えします。

投資歴は1年4カ月でADK情報を追って11ヶ月です。仮想通貨が始めての投資です…。

現在、含み損を抱えていますので成功者でもありません(-_-;)

そんな私がなぜブログを始めたかというと、1つはADKをより理解すること。もう1つはこれから新規参入してくる方に、私の失敗経験を伝えたかったからです。

今回も“知識ゼロの初心者の方でもわかる”を目標にライティングしていきます。

本記事の内容

自分にとって必要(タメ)な情報だけ集める

今回もADK情報のみ記事にしていきます。

あなたは日頃、どんなツールを使って情報を集めていますか?

本、新聞、グーグル、ツイッター、YouTubeなどたくさんありますが、答えはどのツールでも大丈夫です。

大切な事は1点だけ。

そのサイトや発信者は信頼できる情報なのか?です。

その見分け方をご紹介します。

サイト・ブログの運営歴が長い

SNSのフォロワーの信頼度をチェック

フォロー数より、いいねやコメント欄で判断する

私のブログはまだ1週間しか経っていません…(゚д゚)!投資経験も浅いし、稼いでもいないポンコツです。ですが一生懸命記事は書きます!あくまで参考程度に読んでください(笑)

少し話はそれましたが、運営歴が長いのは信頼できる可能性が高いです。

今回はADK公式テレグラムでドンのメッセージを翻訳して下さっているRYOさんをご紹介します!いつも有益な情報を発信していますので、ツイッターフォローをおすすめします(^^)/

RYOさんブログはコチラです→ADK Ricardo Badoer氏の翻訳まとめ

当ブログの出演オファーを受けてくださって本当にありがとうございましたm(_ _)m

*RYOさんの記事は本当に素晴らしいです!全て読んだ上で、ご自身でまとめて理解を深めてください。次のステップは3カ月間ドンの情報を追ってから投資するか、しないかの判断をおすすめします。ここで将来の予測ができない方は無理に投資しなくても良いと思います。私はこの方法で2018年9月にADKに初投資しました。現在も時間分散(毎月少額)で購入しています。
わかない事は自分で調べる→成長、自立する。
他人に依存しない→暴落すると人のせいにする、○ンチに変貌する可能性がある。
勉強をやめない→毎日新しい情報をチェックする。
新情報はツイッターが速いですが、アカウントの信頼度をチェックして欲しいです。
余談ですが、ツイッターのフォロワー数はヤフオクで簡単に購入できます。
フォロワーが多いのに、いいね、RT、コメントもなしは要注意です。
逆にフォロワー数が少なくても信頼できる方もいますので、フォロワー数が多い=信頼できるわけではありません。
信頼度チェックも数カ月は必要だと思います。
良かったら私がフォローしているアカウントを覗いてみてください(#^^#)
尊敬できる方々がたくさんいます☆

入手した情報で将来を予測できるか

ある程度情報収集はできたけど、本当に将来価値があがるのかわからない…。

その答えは…誰にもわかりません!!!

いやいや、ちょっと待って…今回のメインなのにそんな簡単に諦めないで!

安心してください!見つけちゃいました(^^)/

この3つです!

仮想通貨で成功した人をフォローする

理想的な人をフォローする

ADKホルダー仲間とポジトーク

仮想通貨で成功した人は、将来の予測をたてて数年間もガチホしていたはずです。

XRPで言えば、あの有名な与沢翼さんですね☆

ADKホルダーでは2名発見しました。BTCをガチホしていた人、XRPを0.7円で購入した人、ADAをプレセールで購入した人などなど…

先見の目がある成功者のツイートを日々追って情報収集してみるのも良いかもしれません。

理想的な人とは、投資経験が豊富な方や仮想通貨に早くから参入している先輩方のことを指しています。私が感じた、経験が豊富な方の共通点をまとめてみました。

価格の底を予測して、ここぞ!って時に指してる

ブレない心を持っている

覚悟を決めている

毎日、ツイートを追っていると妙に納得してしまう内容に出会うと思います。その時は迷わずフォロー!勇気を出してコメントしてみると良いですよ(^^)/

最後にホルダー仲間でポジトークでワイワイするのも大切ですね☆

良い発表があった時には、“いいね・RT”をたくさんするとか、自分の気持ちをコメントしてみるのも良いでしょう☆

時にはネガティブなツイートも良いじゃないですか(笑)不安な気持ちをぶちまけるのもありです!人間なのですから、気持ちの浮き沈みは誰にでもあります。

わたしたち投資家の目的は、成功(資金を増やすこと)です。

いつ買うかよりも、その時まで持っていられるかの方が大事。

ここまでの内容をまとめると

投資に活かせる情報か

未来予想できる情報か

モチベーションアップ情報か

以上です。

慎重に判断した上で情報収集してみてください。

マイルールを設定しよう

投資する上でマイルールはとても大事です!

簡単にいうと“予防接種”みたいなもの。

投資をしていると相場の急騰や暴落の際にタイムラインがインフルに感染することがあります。*この例えのインフルとは売り煽りや買い煽りのお祭り騒ぎの事を指します。

その時に役立つのが事前に計画した“マイルール”です。

私のマイルールはこちらです。

①ADKのみで勝負

②売り・買い煽りはしない

③1ADK が100万円になるまでガチホ

④ドンを最後まで信じる

⑤ADKホルダーに敬意を

⑥他通貨の悪口を言わない

⑦時間分散投資

⑧ドンが脂肪した際には即撤退

⑨目標枚数は2000枚

⑩みんなの期待を乗せて

特にマイルールの決まりはありませんが、より具体的な設定をしておくと冷静さを保てると思います。

インフルにかかったタイムラインは、参考程度にとどめてスル―しましょう(^^)/

まとめ

すべての情報を鵜呑みにしない

この情報は本当に正しい?と常に考え自分で調べる

投資後はリスクも考えておく

投資が自己責任という意味が少しわかった気がします。

最後に余剰資金で投資してください。借金は絶対にしないでくださいね(゚д゚)!

今回の記事は以上になります。

最後までご覧頂きありがとうございました!

次回は第4話でまた会いましょう!みんなの希望を乗せて🚀

 

 

タイトルとURLをコピーしました